プロフィール

優しい風オーナーセラピスト
ほんだ紬凪(つむぎ)

IFA国際アロマセラピスト連盟認定アロマセラピスト

1974年生まれ、うお座、O型。東京の練馬で生まれ育ち、今は主人と三人の男の子、男4人に囲まれて生活しています。

アロマに出会ったのは、レコード会社の広報で働きながら、こつこつ貯金してイギリスへ留学した22歳でした。

私は生理痛でかがんでいたところ、ホームステイのランドレディがアロマを使って癒してくれたことがきっかけでアロマを学び始め、多くの学びを経て今に至ります。

アロマセラピーに関わる中で、たどり着いたことは「心と身体は繋がっている」ということでした。体だけでなく、心も含めた両面からサポートしたいと思い、今は身体を整えるサロンのお仕事とオンラインでのニューロセラピーの両方をご提供しています。
(ニューロセラピーについてはこちらから

妊娠出産、育児も介護も経験してきたからこそ、共感できることがたくさんあると思います。
この経験を通して、少しでも皆様のお力になれれば嬉しいです。

経歴・資格

Stewart Michell School of Complementary Therapies 修了
早稲田自然医療専門学院にて整体師取得
クルスタルヘブンにてクリスタルヒーリングクラス修了
心理療法家 矢野聡一氏 問題解決セラピー修了
日本育児支援協会認定 ベビマアドバイザー取得
The Academy of Holistic studies にて英国IFA国際アロマセラピスト取得
国際クレイセラピー協会認定 クレイセラピー検定
IFA新単位「妊娠期とアロマセラピー」修了
米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジム公式コース修了
原始反射統合ワーク修了
salon de eau 須田玲子氏 マタニティトリートメント講座修了
ヒーリングアロマサロン リラクシン 松浦智恵美氏 末期癌ケアの緩和ケアアロマ実技講座修了
​アクセスバーズプラクティショナー取得
​岩田大輔氏 ニューロセラピスト養成講座終了

​アロマに出会ったきっかけ

~アロマセラピ―との出会い~

レコード会社の広報で働きながら、私の居場所はここではない!と感じ、こつこつ貯金して
イギリスへ留学したのが22歳。

イギリスの南西部デボン州にある人口8000人の小さな田舎町、
トットネスという、絶対観光ガイドにはのらない町になぜだか吸い寄せられてしまったのが、
アロマセラピーとの出会いでした。

トットネスはオーガニックフードや精神世界などに関心が高く、
ヒッピー系の人たちがたくさん住んでいる、
セラピストやアーティストが沢山住むオルタナティブな町だったと後から知りました。

ホームステイのランドレディが、初日に私を案内したのが、白いフクロウがたくさんいる友達夫婦の家
(当時はまだハリーポッターも出てないです)、
占星術か何か儀式でも行いそうな、机に星が書かれ、
5本のロウソクが立っている部屋で待たされた時はもうオシマイと思いました。

 
ある日、私は生理痛でかがんでいたところ、
魔女のランドレディが、コレをバスタブに入れて温まりなさいと言って、
また何か魔法かなにかと疑いつつ、
小さな小瓶の液体を湯船に垂らしてしばらく温まっていると、鎮痛剤を飲んだ時のように、
スーッと痛みが消えたのです。

この、魔法の液は何?ときいたら、”ラベンダーよ。知らないの?”と笑いながら
魔女のランドレディは答えました。

これが、私のアロマセラピ―との出会いです。

語学学校も、様々なヒーリングや自然医療を合わせたカリキュラムがあり、
私はその後、Stewart Michell School of complementary Therapiesにて学び、日本へ帰国しました。


〜帰国後〜​

 帰国すると、日本でちょうどアロマセラピーが知られてきて、
私は銀座のアロマサロンに勤務し、
都内の有名なホテルや伊豆の初島や関西の淡路島のホテルで住み込みもし、
トリートメント経験を積みました。
 
しかし、ここでも、私の中で何かが違う…がうずいてきて,
クライアントさんと一対一で関われる自分の理想のサロンを作りたいと一念発起。
杉並の西荻窪にアロマサロン「sweet garden」を立ち上げました。


その間に東洋医学の学校にて整体、クリスタルヒーリング、
心理療法(NLP,催眠や行動療法)を学び、自分の引き出しを増やしました。



~妊娠・出産・休業・介護~

結婚後も自宅でトリートメントを続けましたが妊娠初期の
切迫流産を機にセラピスト業をお休みすることになりました。

3人の男の子の出産は助産院と病院、
普通分娩と緊急帝王切開と計画帝王切開のフルコースを経験
しました。妊娠期も出産時も出産後もアロマに何度も助けられました。

この10年の間に母の病気入院、
他界もあり、母の看病や私自身の心のケアにもアロマに助けられました。

10年というブランクは、私にとってセラピストとして大きな経験となりました。
結婚と子育ては学ぶことがたくさんあります。悩みや喜び、たっくさん共感できます。



~今、とこれから~


アロマセラピーの出会いから20年、いつかまた再開をしたいとの願い叶え、
2017年春、自宅にてアロマセラピールーム「優しい風」を開くことになりました。

セラピストは知識や資格より、経験と出会いが大切だと心から思うようになりました。


ゆりかごから墓場まで…大袈裟に聞こえるかも知れませんが、
女性の全てのステージに心から寄り添える
アロマセラピストでありたい、と思っています。

アロマセラピーだけでなく様々な学びによる知識と経験を活かし
心と体両面からのアプローチができるセラピストとして、
みなさんと共に進化と成長をしていきたいと​思っております。

優しい風オーナーセラピスト
ほんだ紬凪(つむぎ)

IFA国際アロマセラピスト連盟
認定アロマセラピスト

1974年生まれ、うお座、O型。東京の練馬で生まれ育ち、今は主人と三人の男の子、男4人に囲まれて生活しています。

アロマに出会ったのは、レコード会社の広報で働きながら、こつこつ貯金してイギリスへ留学した22歳でした。

私は生理痛でかがんでいたところ、ホームステイのランドレディがアロマを使って癒してくれたことがきっかけでアロマを学び始め、多くの学びを経て今に至ります。

アロマセラピーに関わる中で、たどり着いたことは「心と身体は繋がっている」ということでした。体だけでなく、心も含めた両面からサポートしたいと思い、今は身体を整えるサロンのお仕事とオンラインでのニューロセラピーの両方をご提供しています。
(ニューロセラピーについてはこちらから

妊娠出産、育児も介護も経験してきたからこそ、共感できることがたくさんあると思います。
この経験を通して、少しでも皆様のお力になれれば嬉しいです。

経歴・資格

Stewart Michell School of Complementary Therapies 修了
早稲田自然医療専門学院にて整体師取得
クルスタルヘブンにてクリスタルヒーリングクラス修了
心理療法家 矢野聡一氏 問題解決セラピー修了
日本育児支援協会認定 ベビマアドバイザー取得
The Academy of Holistic studies にて英国IFA国際アロマセラピスト取得
国際クレイセラピー協会認定 クレイセラピー検定
IFA新単位「妊娠期とアロマセラピー」修了
米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジム公式コース修了
原始反射統合ワーク修了
salon de eau 須田玲子氏 マタニティトリートメント講座修了
ヒーリングアロマサロン リラクシン 松浦智恵美氏 末期癌ケアの緩和ケアアロマ実技講座修了
​アクセスバーズプラクティショナー取得
岩田大輔氏 ニューロセラピスト養成講座終了

​アロマに出会ったきっかけ

~アロマセラピ―との出会い~

レコード会社の広報で働きながら、
私の居場所はここではない!と感じ、
こつこつ貯金して
イギリスへ留学したのが22歳。

イギリスの南西部デボン州にある
人口8000人の小さな田舎町、
トットネスという、絶対観光ガイドには
のらない町になぜだか
吸い寄せられてしまったのが、
アロマセラピーとの出会いでした。

トットネスはオーガニックフードや
精神世界などに関心が高く、
ヒッピー系の人たちが
たくさん住んでいる、
セラピストやアーティストが沢山住む
オルタナティブな町だったと後から
知りました。

ホームステイのランドレディが、
初日に私を案内したのが、
白いフクロウがたくさんいる
友達夫婦の家
(当時はまだハリーポッターも
出てないです)

占星術か何か儀式でも行いそうな、
机に星が書かれ、
5本のロウソクが立っている部屋で
待たされた時はもうオシマイと
思いました。

 
ある日、私は生理痛で
かがんでいたところ、
魔女のランドレディが、
コレをバスタブに入れて温まりなさい
と言って、
また何か魔法かなにかと疑いつつ、
小さな小瓶の液体を湯船に垂らして
しばらく温まっていると、
鎮痛剤を飲んだ時のように、
スーッと痛みが消えたのです。

この、魔法の液は何?ときいたら、
魔女のランドレディは
”ラベンダーよ。知らないの?”と
笑いながら答えました。

これが、私のアロマセラピ―との
出会いです。

語学学校も、様々なヒーリングや
自然医療を合わせた
カリキュラムがあり、
私はその後、
Stewart Michell School of complementary Therapies
にて学び、日本へ帰国しました。


〜帰国後〜​

 帰国すると、日本でちょうど
アロマセラピーが知られてきて、
私は銀座のアロマサロンに勤務し、
都内の有名なホテルや伊豆の初島や
関西の淡路島のホテルで住み込みもし、
トリートメント経験を積みました。
 
しかし、ここでも、私の中で
何かが違う…がうずいてきて,
クライアントさんと一対一で関われる
自分の理想のサロンを作りたいと
一念発起。
杉並の西荻窪にアロマサロン
「sweet garden」を立ち上げました。


その間に東洋医学の学校にて整体、
クリスタルヒーリング、
心理療法(NLP,催眠や行動療法)を
学び、自分の引き出しを増やしました。



~妊娠・出産・休業・介護~

結婚後も自宅でトリートメントを
続けましたが妊娠初期の切迫流産を機に
セラピスト業をお休みすることに
なりました。

3人の男の子の出産は助産院と病院、
普通分娩と緊急帝王切開と
計画帝王切開のフルコースを経験しました。
妊娠期も出産時も出産後も
アロマに何度も助けられました。

この10年の間に母の病気入院、
他界もあり、母の看病や私自身の
心のケアにもアロマに助けられました。

10年というブランクは、
私にとってセラピストとして
大きな経験となりました。

結婚と子育ては学ぶことが
たくさんあります。
悩みや喜び、たっくさん共感できます。



~今、とこれから~


アロマセラピーの出会いから20年、
いつかまた再開をしたいとの願い叶え、
2017年春、
自宅にてアロマセラピールーム
「優しい風」を開くことになりました。

セラピストは知識や資格より、
経験と出会いが大切だと
心から思うようになりました。


ゆりかごから墓場まで…
大袈裟に聞こえるかも知れませんが、
女性の全てのステージに
心から寄り添える
アロマセラピストでありたい、と
思っています。

アロマセラピーだけでなく
様々な学びによる知識と経験を活かし
心と体両面からのアプローチができる
セラピストとして、
みなさんと共に進化と成長を
していきたいと​思っております。